• Home
  • AREA
    • 渋谷・代官山・原宿・表参道周辺・田園都市線沿線エリア
    • 六本木・西麻布・麻布十番・日比谷線・東横線沿線エリア
    • 新宿・小田急線・中央線沿線エリア
    • 池袋・飯田橋周辺・西武線沿線エリア >
      • 池袋・無料スポット
    • 秋葉原・上野・浅草・錦糸町周辺エリア >
      • 秋葉原・無料スポット
    • 銀座・築地・総武線快速沿線エリア >
      • 銀座・無料スポット
    • 東京・東海道・総武線本線沿線エリア
    • 横浜・みなとみらい・横須賀・鎌倉・逗子周辺エリア
    • 大宮・さいたま新都心周辺エリア
    • 箱根・伊豆周辺エリア >
      • 箱根・無料スポット
  • 無料掲載について
    • ご利用規約
    • お問合わせ
    • 当サイトのご利用方法
    • 最新情報の見かた
    • 無料投稿のご案内
東京・イベントクチコミ配信&集客支援(エリアガイド連携サイト)
イベント情報、セール情報、セミナー情報、新メニューなど
お店、事業者、バンド、講演者等のPR、集客を無料配信!
 

「浅草六区オープンカフェ」第3期開始 2017 年1月13日(金)~2月12日(日)の毎週末に実施 テーマは「夜も始動!エンターテインメントの街へ」

2/11/2017

0 コメント

 

​六区ブロードウェイ商店街振興組合(代表理事:熊澤永行)は、“興行街”浅草六区の再生に向け、国家戦略特区事業認定に向けた社会実験「『浅草六区オープンカフェ』~道路空間を活用した社会実験(第3期)~(以下、浅草六区オープンカフェ)」を、本日、1月13日(金)から2月12日(日)までの金・土・日の15日間実施します。
「浅草六区オープンカフェ」第3期では、夜の道路活用法の検討に焦点を当て、「夜も始動!エンターテインメントの街へ!」をテーマに実証実験を行います。
画像
▲パンダバスキッチンカー

第3期開始に合わせ、パンダバスがキッチンカーとして復活。浅草-上野間を結び、地球5周と3/4周分(23万㎞)を無料循環し、皆様から愛され、約80万人のお客様を乗せて、今年8月まで走ったパンダバスの“ ニンニン ”がキッチンカーとして浅草六区で生まれ変わります。「可愛い」けど「オシャレ」、そんなパンダバスキッチンカーでは夜を楽しむのにぴったり、かつ、現代や昔の“興行街”浅草六区に因んだアルコールやホットドリンクのメニューが登場します。また、江戸時代に「言葉遊び」(現代でいうダジャレ)が大変流行したことから、メニューは一部、言葉遊びを活かし、ラムon the 六区 (オン・ザ・ロック)等のネーミングをしています。今後、パンダバスキッチンカーを浅草六区の新たな観光スポットの1つにしていきたいと考えています。
画像

▲浅草六区 六芸神グランプリ(イメージ)

加えて、ステージではパフォーマーのグランプリを決定する「浅草六区 六芸神グランプリ」を開催します。その他、ストリート上では、「六九Free SHOW」と題し、ラスベガスでも多く行われている無料ショーの浅草六区バージョンの確立を目指し無料ショーを開催。六区=69ということから午後6時9分に今回は日程限定で実施します。加えて、日本各地の祭りを誘致するため浅草六区ブロードウェイを活用し、その地域をPRする「浅草六区メディアプロジェクト」の第一弾として、1月29日(日)に群馬県の「桐生八木節まつりin浅草」を開催します。 

本社会実験は、“興行街”浅草六区の再生に向け浅草六区の街全体を劇場と捉え、浅草六区ブロードウェイがホワイエ(※1)の役割を担っていくという構想のもと、2016年4月より実施した第1期、9月より実施した第2期に続き、道路空間の活用に関する効果・継続性・課題等を明確にし、国家戦略特区(※2)の「道路法の特例による道路占用許可等の緩和」(※3)事業認定の取得を目指すものです。事業認定申請の手続き後、2017年度中の事業認定を目指しています。

(※1)劇場やホールなどの施設で、出入り口とホール客席部分の間にある広間。開演前や休憩時間の歓談や休憩などに用いる。飲食スペースとつながることが多い。(出典:コトバンクhttps://kotobank.jp/word/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A8-23421)

(※2)国家戦略特区とは、産業の国際競争力の強化、国際的な経済活動拠点の形成の促進を目的に、国が定めた区域において規制改革等を推進する施策

(※3)本来、道路法により道路空間に設備等を設置し、継続して道路を使用することは禁止されているが、道路の占用基準を緩和すること

エンターテインメントを中心に国内外観光客の憩い・休息の場となる空間や賑わいを創出し、浅草の興行街の復活を目指して参ります。


■社会実験実施概要
【実施名称】「浅草六区オープンカフェ」~道路空間を活用した社会実験(第3期)~

【実施期間】2017年1月13日(金)~2月12日(日)の金・土・日の15日間
 1週目:1月13日(金)~1月15日(日)
 2週目:1月20日(金)~1月22日(日)
 3週目:1月27日(金)~1月29日(日)
 4週目:2月3日(金)~2月5日(日)
 5週目:2月10日(金)~2月12日(日)
  ※2017年1月6日(金)~9日(月・祝)はプレ期間として一部実施

【実施時間】11時~21時 (※1)18時以降は南側のみで実施 (※2)日曜は18時まで

【実施場所】浅草六区ブロードウェイ 
 住所:台東区浅草1-25~台東区浅草2-6 (ROX~まるごとにっぽん)

【実施主体】六区ブロードウェイ商店街振興組合

【実施目的】国家戦略特別区域法による道路占用の事業認定を目指すため

【実施内容】
◯パンダバスキッチンカー
世界中から愛された「パンダバス」がオシャレなキッチンカーになって登場!
パンダバスは、浅草-上野間を結び、地球5周と3/4周分(23万㎞)を無料循環し、約80万人のお客様を乗せて走りました。そんなパンダバスキッチンカーでは夜を楽しむのにぴったりなアルコールやホットドリンクなどを販売。
・実施日時:1月13日(金)~2月12日(日)の金・土・日の15日間  11時~21時 ※日曜は18時までの営業
・詳細内容:パンダバスキッチンカーでは現代や昔の“興行街”浅草六区に因んだメニューが登場します。また、江戸時代「言葉遊び」(現代でいうダジャレ)が大変流行したことから、メニューは一部、言葉遊びを活かしたネーミングです。
 メニュー例:ラム on the 六区 600円、幻の浅草オペラズベリーモヒート 900円

◯浅草六区 六芸神グランプリ
17組のパフォーマーが参加し、WEBから投げ銭できる「パフォーマー応援サービス」を活用して審査を行ない、グランプリを決定。
・実施日時:1月13日(金)~2月12日(日)の金・土・日の15日間  11時~17時
・審査方法:「パフォーマー応援サービス」を活用したインターネット決済による投げ銭(100円=100いいね)、現金による投げ銭(100円=50いいね)とし、実施期間中により多くの《いいね》を獲得したパフォーマーに各賞が贈られます。
・詳細内容:これまでパフォーマンスを行う際にパフォーマー自身が自己紹介を行っていましたが、パフォーマーがIDカードをパフォーマンスエリアに設置されたシステムにかざすことで、自身のプロフィールを設置されたデジタルサイネージに表示することができ、また観客はフリーWi-Fiである「FON」に接続する際のスマートフォンなどの初期表示画面にパフォーマーのプロフィール情報が掲示され、知ることが可能になります。さらに、従来より実施されているパフォーマーへの投げ銭のほか、FON Wi-Fi接続時に表示されるスマートフォン上のプロフィール画面から、パフォーマーへの応援投げ銭を可能にする「パフォーマー応援サービス」(仮想通貨決済プラットフォーム)を活用します。応援投げ銭は、期間中、プロフィールページ並びにデジタルサイネージ上に「いいね!」カウントとして表示され、最終日にグランプリを決定します。
・特別協賛:株式会社ワイヤレスゲート
・協力:株式会社TBグループ

◯“災害に備えまSHOW ~六区レンジャー出動の巻~”
防災・減災を目的に浅草六区に備わるWi-Fi環境や屋外サイネージを活用し、ストリートパフォーマーが災害時に「浅草災害救助隊 六区レンジャー」としてどのような役割を担っていくのか実際に街中で実践し、体感していただくショー仕立ての防災訓練を行います。
・実施日時:【災害に備えまSHOW】1月13日(金) 12時~12時30分
      【起震車体験コーナー】1月13日(金) 12時30分~17時(休憩あり)
・詳細内容:社会実験第2期(2016年9-10月)では「災害に備えまSHOW」の第一弾として、今後浅草六区が国家戦略特区になる事によりどのように変化し、人が増えるに伴いどのように災害に備えて行くのかという事をショー仕立てでお届けしました。 第二弾となる今回の取り組みでは、実際に六区レンジャーが街中でどのような役割を補っていくのかを体験していただく “災害に備えまSHOW~六区レンジャー出動の巻~”をお届けします。また、実際に地震を体験頂く“起震車体験コーナー”も設置致します。
・協力:株式会社TBグループ、株式会社ワイヤレスゲート

◯「浅草六区メディアプロジェクト」第一弾 「桐生八木節まつりin浅草」
日本各地のお祭りを誘致するため浅草六区ブロードウェイを活用し、その地域をPRする「浅草六区メディアプロジェクト」。その第一弾として、群馬県の「桐生八木節まつりin浅草」を開催します。
・実施日時: 1月29日(日)14時~20時 ※物産展は12時~20時
・詳細内容:毎年、8月の第一金曜日から日曜日の3日間にわたり開催され、50万人以上の人出で賑わう、桐生市最大のイベント「桐生八木節まつり」を、浅草六区ブロードウェイで再現し、同時に桐生織をはじめとする物産品の販売や観光キャラバンを実施します。

◯さとふるMeetings&PR Events ~全国各地から浅草へ集結~
全国25の自治体が毎週入れ替わりで浅草六区ブロードウェイへ集結し、地域のPRと地域活性化に繋がる勉強会を実施します。
・実施日時:
 1週:1月13日(金)~1月15(日) 11時~18時
  北海道安平町/千葉県横芝光町/静岡県御殿場市/岡山県津山市/福岡県川崎町
 2週:1月20日(金)~1月22日(日) 11時~18時
  北海道八雲町/東京都八王子市/新潟県十日町市/富山県射水市/滋賀県長浜市
  北海道標津町(20日のみ)
 3週:1月27日(金)~1月29日(日) 11時~18時
  宮城県丸森町/山梨県富士吉田市/静岡県吉田市/愛知県田原市/徳島県阿波市
 4週:2月3日(金)~2月5日(日) 11時~18時
  山形県村山市/千葉県多古町/長野県飯田市/静岡県静岡市/兵庫県小野市
 5週:2月10日(金)~2月12日(日) 11時~18時
  茨城県土浦市/千葉県八千代市/兵庫県上郡町/長崎県松浦市/宮崎県えびの市
 ※参加自治体は諸事情により変更になる可能性もあります。
・詳細内容:各週5自治体、合計25自治体が浅草に集結。金曜日は勉強会を実施。土曜日・日曜日はPRブースを設置し、ゆるキャラが登場。各地域をPRし、会場を盛り上げます。またPRブースでは各地域の物産品も販売します。
・協力:株式会社さとふる

◯六九Free SHOW
ラスベガスで多く行われている無料ショーを浅草六区でも開催。無料で誰もが気軽にお楽しみいただけます。
・実施日時:【Performance Style】
       1月13日(金)、14日(土)、15日(日)、20日(金)、21日(土) 午後6時9分
      【Music Style】
       2月5日(土)、11日(土)午後6時9分
・実施場所:浅草六区ブロードウェイ
・詳細内容:ラスベガスのホテルや施設では定時になると実施される無料ショーがあります。その浅草六区バージョンの確立を目指し、浅草六区ブロードウェイを訪れている誰もが無料で楽しめるショーを、今回は日時限定で実施します。六区=69ということで、開始時間は午後6時9分です。「Performance Style」、「Music Style」の2パターンをお楽しみください。

■六区ブロードウェイ商店街振興組合 概要
代表理事:熊澤永行                                        所在地:東京都台東区浅草2-5-5
設立年月日:平成6年4月11日                           会員数:33店舗

■浅草六区 概要
浅草六区は、1883年9月26日に浅草公園として造成完了し、その翌年の1884年1月に浅草公園が六区画に区分けされ誕生しました。さらに、1886年10月1日には浅草六区で最初の劇場「常磐座」が開場しました。浅草六区は、国際観光都市「浅草」を象徴する浅草寺の西側に位置し、かつては東京一の興行街として、また現在では浅草の新たな西の玄関口として、浅草観光の拠点を担う地区です。そこで、2011年3月16日に「浅草六区地区 地区計画(※)」として都市計画決定・告示、建築条例公布・施行されました。既に、「浅草六区地区 地区計画」に沿う形で、シアターレストランを備える「ドン・キホーテ浅草店」(2013年12月オープン)、スポーツ練習場などを備える「ROX・3G」(2015年3月オープン)、全国各地の魅力が集積する地域振興の総合拠点「まるごとにっぽん」(2015年12月オープン)がオープンしています。

■国家戦略特区
規制改革を総合的かつ集中的に推進し、産業の国際競争力の強化、国際的な経済活動の拠点の形成の促進を図る制度です。東京圏では、2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックも視野に、世界で一番ビジネスのしやすい環境を整備することにより、世界から資金・人材・企業等を集める国際的ビジネス拠点を形成するとともに、創薬分野等における起業・イノベーションを通じ、国際競争力のある新事業を創出することを目標としています。(参照:東京都ホームページ)
 
浅草の街情報は、「浅草エリアガイド」をチェック!
0 コメント

11/26  19:00~ 劇団バナナ初のレイトショー@浅草・ぱんだカフェ

11/25/2016

0 コメント

 
画像
浅草の人気親子カフェ、パンダカフェでの公演が決まりました!
11/26 19:00~劇団バナナ初のレイトショーです。
おやこチケット3500円(プレートディナー、ドリンク付)、追加の大人チケット2500円、追加子どもチケット1000円

予約は劇団バナナHPからどうぞ。
画像
画像
画像
ぱんだカフェ  マップ
0 コメント

セガグループ初の共同イベント「セガフェス」 緊急企画「セガフェス セガ総選挙アンケート」を実施 !

11/19/2016

0 コメント

 
2016 年 11 月 19 日(土)・20 日(日)に東京・ベルサール秋葉原にて開催するセガグループ初の共同イベント「セガフェス」について、緊急企画「セガフェス セガ総選挙アンケート」を実施します。
画像
セガは 1960 年の創業以来、つねに新しい魅力ある「遊び」を提供しようとしてまいりました。このたび、現在のセガグループの総力を挙げた「セガフェス」開催にあたり、皆様の心に残るセガグループの「エンタテインメント総選挙」を実施します。セガフェス特設サイトのアンケートページからぜひご投票ください!

■セガフェス特設サイト:http://segafes.sega.jp/
■アンケートページ:https://enq.sega.jp/orca/PA99014021
※投票期間:11 月 17 日(木)12 時まで


ゲームソフトだけでなく、ハード、おもちゃ、サービス、店舗、ネットワーク、映像など、これまで皆様が体験したすべてのセガのエンタテインメントから、ぜひ皆様の心に残る○○を教えてください。自由回答もウェルカム受付中です。皆様の熱い想い、セガフェスが受けとめます!

なお、総選挙の結果はセガフェス 48 時間生放送中の「11 月 20 日(日)AM6:00~回」で発表を行う予定です。
早朝の配信ですが、どうぞお楽しみに!
 
  • セガグループの魅力が詰まったお祭り「セガフェス」
「セガフェス」は、セガグループ各社の魅力的なコンテンツが集結する、グループ初の共同イベントです。
各社の主要コンテンツの最旬情報をお伝えするステージや生配信企画、オリジナルグッズの販売やノベルティ配布など、さまざまな企画を実施いたします。セガファンの方はもちろん、ゲームやエンタメファンの皆様もお楽しみいただける内容となっておりますので、ぜひ「セガフェス」にご参加ください!

<「セガフェス」イベント概要>
日時:2016 年 11 月 19 日(土)11:00~19:00/11 月 20 日(日)11:00~19:00   ※入場無料
「セガフェス特別番組」として 11 月 18 日(金)19:00 から 48 時間連続生放送を予定
会場:ベルサール秋葉原(東京都千代田区外神田 3-12-8 住友不動産秋葉原ビル)
http://www.bellesalle.co.jp/room/bs_akihabara/
主催:セガグループ
株式会社セガホールディングス/株式会社セガゲームス/株式会社セガ・インタラクティブ/
株式会社セガ エンタテインメント/株式会社セガ・ロジスティクスサービス/
株式会社ダーツライブ/株式会社トムス・エンタテインメント/
マーザ・アニメーションプラネット株式会社/株式会社セガトイズ/株式会社アトラス
 
  • 「セガフェス」の詳細は、特設サイトやセガ公式ツイッター等で順次公開!
  • 特設サイト:http://segafes.sega.jp/
  • セガ公式ツイッター:https://twitter.com/sega_official​

※お客様の安全確保のため、深夜/早朝の会場前での待機や座り込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
※会場の広さには限界がございますため、来場者多数の場合はご入場をお断りする場合があります。誠に申し訳ございませんがあらかじめご了承ください。
※当日の進行状況により開始時間・終了時間などが変更になる可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
※イベントの内容は予告なく変更となることがございます
※主催者が開催困難と判断した場合、イベントは中止になる可能性がございます。
※当日の進行状況により開始時間・終了時間などが変更になる可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
※当日会場内外で発生した事故/盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
※イベント開催中は必ずスタッフの指示をお守りください。イベント運営の妨げとなる行為をされた場合は会場より退場いただくこともございます。
※事故・混乱防止のため、さまざまな制限を設けさせて頂くことがございます。
※本イベントではセガグループ及びメディアによる取材、撮影を予定しています。取材や撮影、生放送中に顔などが映り込み、掲載又は放送される場合があります。あらかじめご了承ください。
※当日、気分が悪くなった場合は、お近くの運営スタッフに声をかけてください。

■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
ベルサール秋葉原
0 コメント

映画『続・深夜食堂』公開×新番組『スヌ子のぶらり酔いどれ飯』放送記念イベント、一夜限りの「酔いどれ深夜食堂」開店!

10/28/2016

0 コメント

 
CS放送ファミリー劇場(株式会社ファミリー劇場 東京都港区赤坂4-8-10/代表取締役社長 服部洋之)は、映画『続・深夜食堂』11/5(土)公開と、ファミリー劇場オリジナル新番組『スヌ子のぶらり酔いどれ飯』の12月放送開始を記念して、スペシャルイベント「酔いどれ深夜食堂」を10/29(土)に開催致します。ファミリー劇場では、これに合わせ『深夜食堂』シリーズ、映画『深夜食堂』、オリジナルナビ番組『映画「続・深夜食堂」ナビ』を特集放送し、映画公開と新番組を盛り上げます。
画像
映画『続・深夜食堂』公開×新番組『スヌ子のぶらり酔いどれ飯』​放送記念イベント 
酔いどれ深夜食堂

11/5(土)公開の映画『続・深夜食堂』とファミリー劇場の新番組『スヌ子のぶらり酔いどれ飯』12月からの放送開始を記念して“酔いどれ女性たち”に贈るスペシャルイベント!1日限りの“酔いどれ深夜食堂”オープン!
「続・深夜食堂」シリーズ全てを手がけるプロデューサーによる撮影裏話や、本シリーズの主題歌を担当する鈴木常吉さんによる「深夜食堂」スペシャルミニライブを聞きながら深夜食堂の公式レシピによる再現メニューが味わえるというまさにそこは深夜食堂の世界!

さらに、お酒好き&料理好き女子の間で人気の料理研究家スヌ子さんによる、もしもスヌ子がめしやのマスターだったら…スヌ子の深夜食堂メニュー2品とそのうち1品はミニレッスン&レシピ付き。
新番組の名物コーナー?!「へべれけでも作れるカンタンつまみ」のミニレッスンも!

【ゲスト】
鈴木常吉、深夜食堂プロデューサー、スヌ子/稲葉ゆきえ
【メニュー】
①『続・深夜食堂』公式レシピによる選べる再現メニュー!
定番の「豚汁定食」or「焼肉定食」どちらか1品お選び頂けます。
②もしもスヌ子がマスターだったら深夜食堂メニュー2品
③酔ってても作れる“へべれけつまみ”2品
★今回のメニューに合うワインや日本酒もキャッシュオンで楽しめます!
★豪華プレゼントがゲットできるジャンケン大会も!
■日時:10/29日(土)昼の部 13:30~15:30 夜の部 18:00~20:00
■会場:LAB & Kitchen 東京都千代田区神田小川町3-6-8 伸幸ビル6階
■定員:各回40名
■チケット:4,320円(税込、お料理5品+1Beer)
■主催:ファミリー劇場
■協力:東映
■チケット等イベントの詳細は 『スヌ子のぶらり酔いどれ飯』特設HP
http://www.fami-geki.com/snuko/
画像
スヌ子/稲葉ゆきえ

酒とごはんが生きがい、スヌーピー好きな酔いどれ料理研究家。簡単で独創的なアイディアレシピをさまざまなメディアで公開。東京日本橋「ギャラリーキッチンKIWI」にて料理教室を主宰。著書に『酔いどれスヌ子の麗しごはん』(小学館)がある。

=============================
ファミリー劇場オリジナル新番組『スヌ子のぶらり酔いどれ飯』12月放送開始
映画『続・深夜食堂』11/5(土)公開
==============================
【『深夜食堂』シリーズ特集放送】
■『深夜食堂』  一挙放送 10/23(日)12:00~16:55 ほか  
■『深夜食堂 2』一挙放送 10/30(日)12:00~16:55 ほか  
■『深夜食堂 3』一挙放送 11/6(日)12:00~16:40 ほか 
■『映画 深夜食堂』11/12(土)21:00-23:10 ほか   
■『映画「続・深夜食堂」ナビ』①②③④ オリジナルミニ番組 ※『深夜食堂』シリーズと一緒に放送

---------------------------------------------------------------------- 
【ファミリー劇場】
国内ドラマ、特撮、アニメ、バラエティまで、あらゆるジャンルから人気番組を厳選して24時間お届けしているCSチャンネルです。あらゆる世代の「あなたのこれが見たい!」を満足させる、家族みんなが楽しめるエンターテインメントチャンネルです。全国のケーブルテレビ局、スカパー! (293ch)、スカパー!プレミアムサービス(660ch)、ブロードバンドTVでご覧いただけます。 現在約790万世帯で視聴可能です。
■お問い合わせ先■
ファミリー劇場 http://www.fami-geki.com
カスタマーセンターTEL:045-330-2177 (受付時間:平日9:30~18:30 ※祝日除く)

LAB & Kitchen
0 コメント

“水の都・東京”の魅力を知り、水辺の楽しみ方を体験できる「RIVERSIDE&TOKYO」水辺の風を感じて夕涼みができる、“風のテラス”を演出

10/1/2016

0 コメント

 
東京都は、世界一の観光都市への飛躍を目指し、国内外に向けて旅行地としての東京を強く印象づける「東京ブランド」の確立に向けた取組の一つとして、都 民の皆さまに“水の都・東京”の魅力を知って頂き、水辺における楽しみ方を提案するイベント「RIVERSIDE&TOKYO」を、平成28年9 月23日(金)~10月2日(日)まで、東京・浅草の隅田川テラスで開催します。
「RIVERSIDE&TOKYO」のコンセプトは、「風のテラス~水辺の風を感じて夕涼みを~」で、風鈴の音色を聞きながら、畳でゆっくりく つろげる、風のテラス空間をつくります。期間中は様々なイベントが行われるほか、夜にはライトアップもお楽しみいただけます。
画像

■「RIVERSIDE&TOKYO」開催概要
日時:平成28年9月23日(金)~10月2日(日)
※ 平日:16時~21時 / 土日:11時~21時
場所:浅草 隅田川テラス(東京クルーズ船着き場付近・地下鉄浅草駅から徒歩すぐ)

■協力企業・団体
浅草観光連盟/一般社団法人奥浅草観光協会/花川戸一丁目町会/花川戸二丁目町会/浅草料理飲食業組合/浅草うまいもの会/アサヒビール株式会社/有限会社ストーンフィールド/株式会社円谷プロダクション/東京都観光汽船株式会社/日本出版販売株式会社/株式会社鮒忠

■RIVERSIDE&TOKYO エリア紹介
●エリアA 風鈴ゲートエリア

風のテラスを象徴する風鈴ゲートを設置。たくさんの風鈴が美しい音色を奏でる幻想的なスペースです。

●エリアB 畳くつろぎエリア
畳の上で寝そべったり、座ったりなど、自由に休憩していただくスペースです。

●エリアC 飲食エリア
ビール、ソフトドリンクや浅草に店舗を構える地元の飲食店の出店。

●エリアD イベントエリア
移動式の図書館から本を借りて畳の上でゆっくり読んでいただいたり、ヨガを楽しんでいただくスペースです。


■「RIVERSIDE &TOKYO」実施イベント
ヨガのレクチャーをその場で受けられる!
●夕涼みYOGA
30分~40分のヨガクラスを無料で開催。
隅田川のほとりの開放的な場所で、楽しく身体を動かせます。

畳でくつろぎながら好きな本が読める!
●夕涼みOUTDOOR READING
レンタルした本を畳の上で読める移動式の図書館。

ウルトラヒーローと記念撮影ができる!
●PHOTO with ウルトラヒーロー
&TOKYOオブジェの前にウルトラヒーローが登場。憧れのヒーローと一緒に写真が撮れます。

のどが渇いたり、小腹がすいた時も!
●飲食店出店
水辺の美しい景観を楽しみながら、ビールやソフトドリンク、料理などが食べられます。


【東京都長期ビジョン事業】
本件は東京都長期ビジョンにおける、以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。
都市戦略3「日本人のこころと東京の魅力の発信」 
政策指針7「「おもてなしの心」で世界中から訪れる人々を歓迎する都市の実現」
隅田川テラス
0 コメント

ファンタジーアース ゼロ10周年記念ファン交流イベント 「FEZコン」 10月1日開催!

9/30/2016

0 コメント

 
街コン公式サイト「街コンジャパン」( http://machicon.jp/ )を運営する株式会社リンクバル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉弘和正、証券コード:6046、以下「リンクバル」)は、株式会社スクウェア・ エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下「スクウェア・エニックス」)が運営するアクションオンラインRPG「ファンタジーアー ス ゼロ」(以下、「FEZ」)とコラボレーションし、同ゲームのファンを対象とした交流イベント「FEZコン」(以下、「本イベント」)を10月1日 (土)に開催いたします。
画像
本イベントは、2016年12月にFEZが10周年を迎えることを記念し実施されます。「50対50で仲間と共に勝利を目指す戦争ゲーム」であるFEZの 世界観に合わせ、男性50名と女性50名の限定募集とし、FEZファン同士の交流を促進させるため席替えやシャッフルタイムを設け、男女の出会いだけでは なく「FEZ友」との出会いもお楽しみいただけます。さらにFEZの運営を行うスクウェア・エニックスの内山スグル氏をMCに迎えるとともに、参加者全員 にもれなく同ゲームのシリアルコードをプレゼントいたします。

リンクバルは今後も、ゲームコンテンツを通じたファン交流のイベントを積極的に展開してまいります。

■イベント概要
イベント名称:FEZコン
開催日時  :2016年10月1日(土)13時00分~16時00分
開催場所  :Dart up 秋葉原
参加資格  :20歳以上、FEZのプレイ経験がある方
参加費   :男性6,500円(税込) 女性3,500円(税込)
公式URL  :https://machicon.jp/fantasy-earth/
主催    :株式会社リンクバル
監修・協力 :株式会社スクウェア・エニックス


■株式会社リンクバルとは http://linkbal.co.jp/
2011年12月の設立以来、“人とアイデアで世界をつなぎ「社会を幸せにする」未来創造企業”という企業理念の下、ホスピタリティーを会社の価値観の中心に置き、社員一同、常にお客様に喜んでいただけることを考え、顧客満足度の最大化を徹底的に追求しております。
イベントECサイトの運営を中心に、お客様により良いサービスを提供しながら成長を重ね、2015年4月28日に東京証券取引所マザーズに上場いたしました。
今後は、日本のみならず、世界中の人々の出会いの場を創造し、これまでにない新しいグローバル企業を目指して、より大きな市場に挑戦してまいります。

【サービス内容】
◎イベントECサイトの運営
街コン公式サイト「街コンジャパン」
http://machicon.jp/
街バル公式サイト「街バルジャパン」
http://machi-bar.jp/

◎WEBサイトの運営
大人の女性の恋愛を応援するための恋を学ぶ情報サイト「恋学~Koi-Gaku~」
http://koigaku.machicon.jp/
恋活をする人のための結婚相談所の簡単比較サイト「婚活ジャパン」
http://koncats.jp/
Dart up (ダーツアップ) 秋葉原
0 コメント

【秋葉原MOGRA × KURAND】日本酒とアニメをこよなく愛する人々に捧げるイベント『アニ蔵 -ANIKURA-』開催!

7/26/2016

0 コメント

 
リカー・イノベーション株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗、以下「リカー・イノベーション」)は、2016年7月24日(日)に、人気 の日本酒専門店「KURAND SAKE MARKET」の浅草店にて、日本酒飲み比べし放題のアニソンDJイベント「アニ蔵 -ANIKURA-」(以下、「本イベント」)を開催します。
画像
本イベントはリカー・イノベーションと、秋葉原の人気のアニソン系のクラブ「MOGRA(モグラ)」の2度目のコラボレーションイベントとなります。

本イベントは、声優としても活躍する白石稔氏を筆頭に、D-YAMA氏、にしみつ氏、kei 。氏、祖師谷太郎氏、yusuke3rd氏、逢坂りょーたろ氏が繰り広げる、アニメソング(通称:アニソン)の世界と、「KURAND SAKE MARKET」が厳選した100種類の日本酒を堪能していただけます。本イベントを通じて、アニソンや日本酒の新たな魅力を発見していただけることを期待 しています。

【「アニ蔵 -ANIKURA-」とは】
「アニ蔵 -ANIKURA-」は、前回好評につき2度目の開催が決定した、日本酒を飲みながらアニソンを楽しむことのできるイベントです。

多方面で活躍するDJ達が繰り広げる、普段体験することのできないアニソンの世界に浸りながら、日本酒専門店「KURAND SAKE MARKET」が厳選した100種類の日本酒を堪能していただけます。

日本酒を出演者や参加者と飲み交わしたり、持ち込んだ食べ物をシェアするなど、「アニソン」「日本酒」という共通の趣味を持った仲間達と楽しく交流していただけます。

【出演者プロフィール】
■白石稔

2002年、声優デビュー。2006年、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」谷口役で知名度を上げ注目を集める。以降、「らき☆すた」白石みのる、「蒼穹の ファフナー」近藤剣司、「日常」阪本さん、「バディ・コンプレックス」荻坂三郎太、「喰霊-零-」桜庭一騎、「となりの関くん」宇沢明康、「ブレイクブレ イド」ナイル・ストライズ等、アニメを中心に第一線で活躍中。柔軟なトーク力を活かした司会業にも定評がある。2014年、「DJシーザー」にそそのかさ れアニソンDJイベント「アニLOVEっ!!」にて半ば強引にDJデビューさせられる。幅広い知識を活かした選曲は時におっさんを、時にヤングの心を虜に すると評される。

■D-YAMA(MOGRA)
21歳にして秋葉原MOGRA店長の座に就き、2009年から現在に至るまでMOGRA独自のカルチャーを牽引してきた秋葉原の新世代キーパーソ ン。2000人以上を動員した大規模フェス”あきねっと-秋葉原インターネット音楽祭-"を主催、川田まみのバックDJなど活動は多岐に渡る。2014年 5月に行われたでんぱ組.incの"ワールドワイド☆でんぱツアー2014ファイナル"では日本武道館で1万人を相手にオープニングDJを務め、幅広い客 層から大きな評価を受けたことも記憶に新しい。同年12月には、札幌を拠点に活動する音楽クリエイター集団"I've"によるリミックスアルバ ム&MIXCDにてDJMIXを手掛けた。

■にしみつ(Xi-lium)
2000年代前半頃からDJを始め、インターネットでアニソンでDJをする世界を知り、始めてみたところ面白く現在に至る。ふだん秋葉原MOGRAでは第2日曜のXi-lium(サイリウム)というアニソンDJイベントに出演している。

■kei。
秋葉原MOGRAの愛玩スタッフでありDJ。コミュニケーション能力に乏しいだけでなく、自身をアピールすることが苦手なシャイボーイ。その反面 DJの評価は高く、場の雰囲気に合わせた選曲をする能力に長けており、過去にはSHIBUYA-AXにてソニー・マガジンズが主宰する"リスア ニ!CIRCUITVol.01"へのDJ出演、VOCALOID公式チャンネルpresents「53時間生放送やってみた~WE ARE THEVOCALOID~」番組内にてボーカロイドオンリーDJセットを披露し、同番組最多同時視聴者数を記録するなどの経歴を持つ。その他にも ANISON MATRIX、elemogなど多ジャンルに及ぶイベントでレギュラーを務めるなどその多彩なDJスキルを発揮している。

■祖師谷太郎(A-HOL!C)
2010年よりアニソン原曲を軸にA-POPでDJキャリアスタート、不定期開催している「A-HOL!C」の主催を務める。秋葉原MOGRA・川 崎club月あかり夢てらすのアニバーサリー・カウントダウンパーティーや有明ディファで開催される夏の宴・冬の宴、2013年11月に新木場ageHa で行われたあきねっとにも出演、近年では大阪や名古屋、山形・郡山など関東圏外でのDJも多く活躍の幅を広げている。またリットーミュージックより出版さ れたGROOVE presents「秋葉系DJガイド」「秋葉系DJの教科書」にて紹介される。

<HP> https://sites.google.com/site/soshigayataro
<Twitter> https://twitter.com/sift0528

■yusuke3rd
2010年より宮城県でゲーム音楽でのDJ活動を開始。2012年からは東京を中心に活動中の29歳。秋葉原MOGRAのGAME SONG DJ BARを中心に、ゲーム音楽の原曲、リミックス、歌もの、年代やゲームジャンルを問わず幅広くDJをしている。また、ゲーム音楽以外でのDJ出演、「秋葉 系DJの教科書」へのゲーソン選曲例提供、東京ゲームショウ2014 International party + Indie nightやEDG 音撃– EDM IS GAME –でのDJ出演など、活動は多岐に渡る。

■逢坂りょーたろ (Xi-lium/A-HOL!C/アニメニムチュウ)
常にボーダーレスな性別のコスプレを心がけ、2011年より本格的なDJ活動をスタート。現在では都内を中心に活動し、自慢の(友達からもらっ た)Macbookと青いコントロールヴァイナルでオーディエンスを盛り上げる。逢坂大河と石動美緒が大好きなのでその話題にはふれないでください。噛み ます。

<Twitter> https://twitter.com/ryo_tsundere_

【KURAND SAKE MARKETについて】
「KURAND SAKE MARKET(クランドサケマーケット)」は、全国各地のまだ表に出ていない、蔵元がこだわり抜いて造る100種類以上の日本酒が時間無制限で飲み比べし 放題の日本酒専門店です。4/6(水)に4号店となる新宿店をオープン。新宿店オープンに伴うクラウドファンディングでは、過去最速のわずか2時間でプロ ジェクトの目標金額を達成し、過去最高金額2,972,500円を集めました。

KURAND SAKE MARKET:http://kurand.jp/sakemarket/

【MOGRAについて】
オタク文化の最先端をいく“秋葉原”の地下にある本格DJバー。ニコ動系、電波系、 ゲーム音楽、同人音楽など、アキバ系音楽を様々な「アニソンクラブ・イベント」で楽しむことができます。

MOGRA:http://club-mogra.jp/

【イベント概要】
■タイトル:『アニ蔵 -ANIKURA-』
■日程:2016年7月24日(日)12:00〜15:30 
■開催場所:KURAND SAKE MARKET 浅草店
(東京都台東区浅草1-43-10レクス浅草B1階)
■参加費用:4,500円(日本酒飲み比べし放題) 
■参加人数:80名
■出演者:白石稔、D-YAMA、にしみつ、kei 。、祖師谷太郎、yusuke3rd、逢坂りょーたろ
■主催:KURAND、MOGRA
■企画:株式会社VISIONARIES
■イベントURL:http://kurand.jp/14994/
■お申し込みURL:PassMarketよりお申込みいただけます。
http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ak38y9ud7h.html
「KURAND SAKE MARKET 浅草店」 店舗詳細
0 コメント

8/8-8/16 今年も真夏の夜の動物園開催@上野動物園

8/15/2015

0 コメント

 
Picture
上野動物園の夏休みのお楽しみ、夜8時まで開演時間を3時間延長する「真夏の夜の動物園」が今年も開催されます。

夜の動物たちを観察したり、オープンビアガーデンがあったり、日によっては「象の運動場に入ってみよう」とか「キリンの運動場に入ってみよう」、餌を与える様子を職員さんの話を聞きながら見たり、クイズラリーや、飼育係のお話、コンサートや映画の上映など、楽しさいっぱいです。


開催期間 : 2015年8月8日(土)~8月16日(日)  20時まで開園、最終入園 19:30

詳しくは公式サイトで
公式HP  http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=ueno&link_num=23034

上野動物園  マップ
0 コメント

GWにアニメや漫画、ゲームなどの絵師100人による描き下ろし作品展@秋葉原UDX・akiba square

5/6/2015

0 コメント

 
Picture
漫画やアニメ、ゲーム、ライトノベルの挿絵など、ポップカルチャーの第一線で活躍する画家=絵師100名の描き下ろし作品が一堂に介します。


5回目になる今年のテーマは「絵師の世界」。絵師を志すきっかけとなった「世界」、絵師たちの中にある創造の「世界」、今後絵師として描いていきたいもの、好きなものや大事にしているものなど、絵師たちをとりまくあらゆる「世界」は一様ではありません。
絵師たちが独自の視点で描くそれぞれの「世界」は、私たちの「世界」を広げ新たな視点や考えを見出すきっかけになることでしょう。


絵師100人展 05
会期:2015年4月29日(水・祝)~5月6日(水・休)
会場:AKIBA_SQUARE(東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F)
開館時間:10:00~20:00 ※入場は閉館の30分前まで
主催:産経新聞社 協力:秋葉原UDX AKIBA_SQUARE
アキバ スクエア  マップ
0 コメント

3/20 浅草・花やしきに新アトラクション「シラサギ」登場!

3/20/2015

0 コメント

 
Picture
日本最古の遊園地、といわずとも知られている浅草・花やしきに新しいアトラクションが登場します。

その名も「シラサギ」。浅草寺の舞踊の一つ「白鷺の舞」にその由来があるとか。
ペダルの付いた座席の真ん中のセントラルタワーがあり、そこにシラサギがついていて、ペダルを踏むとシラサギが高く舞い上がるお客参加型のアトラクションだとか。春休みのお楽しみの一つになりそうです。

花やしき  マップ
0 コメント

今年最速の馬を決める有馬記念がウルトラマンとコラボ!?馬好きもウルトラマン好きも楽しめるイベントはアキバへGO!

12/28/2014

0 コメント

 
第59回有馬記念(GⅠ)の開催に先立ち、12月22日(月)から28日(日)までの間、『ウルトラ有馬記念@AKIBA』を開催します。
今回のイベントでは、人気キャラクター「ウルトラマン」とコラボレーションし、メイン会場となるベルサール秋葉原をはじめ、秋葉原の街を「ウルトラ有馬記念」でジャックします。
皆様、ぜひ会場へお立ち寄りください。
Picture
©円谷プロ
1.イベント概要
①開催日時
 12月22日(月)~28日(日)12:00~20:00
 ※28日(日)のみ11:00~17:00
②メイン会場
 ベルサール秋葉原
 JR秋葉原駅電気街口徒歩4分
 つくばエキスプレス秋葉原駅A3出口徒歩5分
 日比谷線秋葉原駅2番出口徒歩7分

2.実施内容
①「ウルトラ・オープニングSHOW」
 オープニングイベントには、スペシャルゲストとして、石丸幹二さん、藤岡弘、さんをお招きし、「ウルトラ有馬記念」の幕開けを盛り上げていただきます!
  日時:12月22日(月)14:00頃~
  ゲスト:オープニング…石丸幹二(俳優・歌手)
      トークショー…石丸幹二(俳優・歌手)、藤岡 弘、(俳優)
Picture
左:石丸幹二   右:藤岡 弘
②25日(木)は有馬記念枠順確定!「ウルトラ・トークセッション」
 タレントの小島瑠璃子さんをお招きし、「ウルトラ・トークセッション」を開催します。
  日時:12月25日(木)15:00頃~
  ゲスト:小島瑠璃子(タレント)
Picture
小島瑠璃子
③ウルトラマンとともに勝負の刻を待て!「COUNT DOWNウルトラ馬像」
 ウルトラマンが騎乗した高さ約5mのウルトラ馬像が出現!馬像前のカウントダウンクロックが有馬記念発走までの時を刻みます。
Picture
©円谷プロ(※画像はイメージです)
④新感覚の乗馬体験を!「ウルトラ・ホースライド」
 360度の視界を楽しむことができるヘッドマウントディスプレイを装着すると、まるで本物の馬に騎乗しているような気分に!最新のテクノロジーを駆使したこれまでにない乗馬体験をお楽しみください。
Picture
⑤ヒーローたちの歴史がここに!「ウルトラ有馬記念展」
 ディープインパクト号の馬像騎乗体験コーナーやスタンドカーの展示など、撮影スポットが目白押し!

⑥ウルトラヒーローも登場!「ウルトラ・エンターテインメント・ステージ」
 期間中、ウルトラヒーローが日替わりで登場し、過去の有馬記念のレース映像を観ながらの予想ゲームや、有馬記念や競馬にまつわるクイズゲームなどステージイベントを毎日開催。12月28日(日)の有馬記念当日には、パブリックビューイングも実施します。

⑦ミニチュアホースがやってくる!「ウルトラ・ホースパーク」
 秋葉原の街に可愛いミニチュアホースが登場。実際に触れあったり、記念撮影もできます。
  【日程】12月23日(祝・火)・27日(土)・28日(日)

⑧ウルトラマンシリーズ大集合!「ウルトラ・グリーティング」
 期間中、毎日ウルトラヒーローが会場に登場!

⑨人気キャラクターが登場!「ターフィー&ハローキティのウルトラ・グリーティング」
 JRAマスコットキャラクターのターフィーくんと、大人気のキティちゃんも会場に登場します!
  【日程】12月23日(祝・火)・26日(金)・27日(土)・28日(日)

⑩秋葉原の約150店舗が有馬記念を盛り上げる!「ウルトラ有馬記念ジャック」
 メイン会場となるベルサール秋葉原周辺の約150店舗とタイアップし、秋葉原の街全体で「ウルトラ有馬記念@AKIBA」を盛り上げます。会場内で配布されるリーフレットを期間中対象店舗に持参するとお得なサービスが受けられる特典も!

※詳細につきましては、http://jra.jp/ultra_arima/ をご確認ください。
ベルサール秋葉原  マップ
0 コメント

恐竜とともに生きた小動物からマンモスまで、絶滅した哺乳類展 @ 国立科学博物館

10/5/2014

0 コメント

 
Picture
約1億2000年前から1万年前まで日本に生きていた哺乳類を見に行こう!
復元されたナウマン象の家族やパレオパラドキシアの化石標本など、約170点が展示されています。

上野動物園、または多摩動物公園との、2ヶ所でのスタンプラリーも開催中。先着3000名に太鼓の哺乳類展特製グッズのプレゼントも。


タイトル : 太古の哺乳類展-日本の化石でたどる進化と絶滅-

開催期間 : 2014年7月12日-10月5日

場所 : 上野・国立科学博物館

公式HP :  http://www.honyu-rui.com/

国立科学博物館  マップ
0 コメント

レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」 にて「浅草ワハハ本舗・娯楽座」が7月1日より公演!!

9/23/2014

0 コメント

 
Picture
昨年、30周年を機に全体公演の休演を発表したワハハ本舗。
その主宰である喰 始(たべ はじめ)が新たな劇団を立ち上げます!

レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」 にて「浅草ワハハ本舗・娯楽座」が7月1日より公演!!
2014年7月1日(火)~ ロングラン公演決定!! 


「レストランシアター『浅草六区ゆめまち劇場』」は、国内はもちろん、海外からの観光客も多く訪れる浅草にある浅草ならではの劇場として、世界的な舞台エンターテインメントというコンセプトに沿った演目を製作、上演。
舞台エンターテインメントも、飲食も、同時にお楽しみいただけるレストランシアターです。
浅草六区誕生130周年記念事業「浅草六区再生プロジェクト~For the future of the “Rock”~」で興行街の賑わいを復活させゆく浅草六区に2014年4月29日に誕生しました。

--------------------------------------------------------------
■ 「浅草ワハハ本舗・娯楽座」とは? 
--------------------------------------------------------------
かつてワハハ本舗が劇団を立ち上げたように、新たに若者を中心とした劇団をワハハ本舗が立ち上げます。その名も「浅草ワハハ本舗・娯楽座」!
これは、ワハハ本舗主宰・喰始(たべ はじめ)の演出のもと、若者で形成する一座です。喰始といえば芝居はもちろん、ダンス・歌・立ち回りなどエンターテインメント溢れる舞台が繰り広げられるわけですが、そんな世界が好きな、舞台に情熱を持っている若者が集っています!

▽久本雅美さんによる応援コメント 
30年前にワハハ本舗が結成されましたが、若手メンバーと、新たに参加するメンバーが一座を結成し、
頑張ってロングランを目指します。笑いの聖地、浅草に「娯楽座」が根付いていきますように!
浅草を盛り上げていきますのでお楽しみに!
どうか皆さま、応援よろしくお願いします!

▽劇団ワハハ本舗主催の喰 始(たべ はじめ)さんによるコメント 
大衆演劇をモチーフにした新しい大衆演劇。名付けて劇団「娯楽座」。
いろんな曲が出てきて、いろんなダンスがあり、いろんな笑いがあって、涙なくしては見れないエンターテインメント。
熱い、熱い思いで劇団「娯楽座」を起ち上げていきます。
浅草をにぎやかにしていきますので、応援よろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■「浅草ワハハ本舗・娯楽座」公演<2014年7月1日(火)~ 9月23日(火・祝)> ラインナップ 
~世界的に有名なアノ人と、コノ人が出会っていたら~
ワハハ版・史実を勝手に新解釈しちゃいましたタイムスリップ絵巻3部作!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○第1弾7月公演「鼠小僧とサンタクロース」
江戸時代、庶民の味方と謳われた鼠小僧が義賊になるきっかけはサンタクロースとの出会いにあった?
雪降る夜の、切なくもほのぼのとした物語。

【公演概要】
公演時間:90分(予定)
チケット:全席自由整理番号 ¥4,500(税込・別途ワンドリンクオーダー必要)
公 演 数:25公演<7月1日(火)~7月24日(木)>
※開場は開演の1時間前となります。

○第2弾8月公演「左甚五郎とゴッホ」 
江戸時代に活躍した伝説の彫刻職人・左甚五郎と浮世絵に魅了された炎の画家ゴッホ。
若き日の破天荒な2人が歌い踊り、描き彫る!
ゴッホが描いた「ひまわり」に託された、男の友情をかけた真実とは?

【公演概要】
公演時間:90分(予定)
チケット:全席自由整理番号 ¥4,500(税込・別途ワンドリンクオーダー必要)
公 演 数:27公演<8月1日(金)~8月24日(日)>
※開場は開演の1時間前となります。

○第3弾9月公演「平賀源内とレオナルド・ダ・ヴィンチ」
未だ謎に包まれている「モナリザ」のモデルが明らかに!?
ご存じエレキテルの平賀源内と、レオナルド・ダ・ヴィンチ。
才気溢れる2人が繰り広げる、常軌を逸した青春恋愛ドラマ。
2人が食べた「最後の晩餐」は?

【公演概要】
公演時間:90分(予定)
チケット:全席自由整理番号 ¥4,500(税込・別途ワンドリンクオーダー必要)
公 演 数:25公演<9月2日(火)~9月23日(火・祝)>
※開場は開演の1時間前となります。

◎ワハハ本舗全公演のお問合せ先:
 アスカシアター TEL:03-5826-0315(全日10:00~18:00)  URL:http://www.ticket-6.com

--------------------------------------------------------------
■「レストランシアター『浅草六区ゆめまち劇場』」概要
--------------------------------------------------------------
所在地: 〒111-0032東京都台東区浅草1-25-15 ROX4F
収容人数: 150名(着席時)/約250名(スタンド゙時)
舞台: (W)9,000mm×(D)5,400mm×(H)700mm + 花道(W)1,800mm×(D)4,800mm×(H)700mm
飲食メニュー:ホットスナックや枝豆などのフード、ソフトドリンク、ビールや焼酎・ワインなどのアルコールなど

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■浅草六区誕生130周年記念事業 「浅草六区再生プロジェクト~For the future of the “Rock”~」概要
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・名称:浅草六区誕生130周年記念事業 「浅草六区再生プロジェクト~For the future of the “Rock”~」
・主催:六区ブロードウェイ商店街振興組合
・期間:2013年9月26日(木)~2016年10月1日(土)
・基本理念:浅草六区誕生130周年という記念すべき年を、先人達が築いてきた歴史や文化に触れ、浅草六区が持つ「歴史資産」と「未来」をテーマに“浅草六区=エンターテインメントエリア”として改めて世界や未来に向け、発信する契機とする。
・目的:土地の有効利用と建物用途の誘導といった、これまでの事業を継承しつつ、六区ブロードウェイを中心に浅草の歴史と伝統、芸能文化に培われた興行街にふさわしい事業の形成を図り、未来に向けて、浅草の魅力と賑わいに貢献する“興行街”浅草六区の再生を行うこと
・事業内容:A 活性化計画事業、B 環境整備(インフラ整備)事業、C  イベント事業、D サービス向上事業

浅草六区は、1883年9月26日に浅草公園として造成完了し、その翌年の1884年1月に浅草公園が六区画に区分けされ誕生しました。さらに、1886年10月1日には浅草六区で最初の劇場「常磐座」が開場したことから、2013年9月26日が浅草六区造成完了130周年、2014年1月が浅草六区誕生130周年、2016年10月1日が浅草六区劇場誕生130周年にあたります。この2013年9月26日から2016年10月1日の約3年間が、浅草六区造成~区画化~劇場街として誕生してから130周年となる3年間にあたることから、浅草六区誕生130周年記念事業 「浅草六区再生プロジェクト~For the future of the “Rock”~」を3ヵ年事業としています。 

浅草六区は、国際観光都市「浅草」を象徴する浅草寺の西側に位置し、かつては東京一の興行街として、また現在では浅草の新たな西の玄関口として、浅草観光の拠点を担う地区です。そこで、2011年3月16日に「浅草六区地区 地区計画(※)」として都市計画決定・告示、建築条例公布・施行されました。今後、「浅草六区地区 地区計画」に沿う形で、シアターレストランを備える「ドン・キホーテ浅草店」(2013年12月オープン)、スポーツ練習場などを備える「新ROX3(仮称)」(2014年12月オープン予定)、本格的な劇場を備える「マルハン松竹六区タワー」(2014年12月以降オープン予定)、ホテル、全国各地の魅力が集積する地域振興の総合拠点「まるごと日本プロジェクト」を備える「東京楽天地浅草ビル(仮称)」(2015年秋オープン予定)のオープンが予定されています。
浅草六区 ゆめまち劇場 マップ
0 コメント

3人制バスケットボールリーグ 「3x3 PREMIER.EXE」開催スケジュール決定

9/20/2014

0 コメント

 
Picture
「3x3 PREMIER.EXE」は公益財団法人日本バスケットボール協会(東京都品川区/会長職務代行:深津 泰彦)公認の日本最高峰の3人制バスケットボールリーグであり、チームオーナーやプレイヤー、大会を運営するオーガナイザーを全て公募、誰でもリーグ創設に関われる、まったく新しい参加型のトップリーグです。2014年7月に開幕し9月までの3か月間、国内主要都市で6大会を開催いたします。全大会がFIBA(国際バスケットボール連盟)承認大会であり、参加チームには戦績によっては世界進出の可能性もあります。

■3x3 PREMIER.EXE 2014 Round.6 TOKYO FINAL
9月20日(土) 東京ソラマチスカイアリーナ(予定 東京都墨田区)
リーグ管轄大会


3x3 (スリー・バイ・スリー)とは
一般的にストリート等で行われている3on3を国際バスケットボール連盟(FIBA)が正式なルールを設け、「正式な競技種目」として発展させたスポー ツ。1チーム3人(登録は4人)で、バスケッ トボールのハーフコートで対戦する。試合時間は1試合10分で、スピーディーな試合展開が特徴。
2020年東京オリンピックからオリンピック種目への正式追加を目指して申請中の競技である。

東京ソラマチスカイアリーナ マップ
0 コメント

クリエイターによる“紙芝居エンタテインメント”イベント『第5回 無差別級紙芝居』予選会をデジタルハリウッド大学で開催

9/17/2014

0 コメント

 
デジタルハリウッド大学では、卒業生や教員が出場するエンターテイメントイベント「無差別級紙芝居の戦」の予選会を4ヶ月に渡り開催します。
無差別級紙芝居とは、映像作家、映画監督、漫画家、俳優など、次世代を担う様々なクリエイターが、アナログな「紙芝居」を披露する、世界に1つの紙芝居エンターテイメントイベントです。
今回の予選会には、日本を代表するゲーム作家であり、本学教授の飯田和敏氏、本学の第一期卒業生である澤田裕太郎氏、藤勝友侑也氏、NHK Eテレ『びじゅチューン』などで活躍中のアーティスト井上涼氏、斬新な映像表現で常に時代の先端を行くクリエイティブユニットAC部、Twitter などでネタクラスタとしておなじみのダ・ヴィンチ・恐山氏など、著名なアーティストから、ブレイク直前のクリエイターまで、総勢16名が参加予定です。
 ITビジネス・英語/留学・クリエイティブを学ぶ、デジタルハリウッド大学では、卒業生や教員が出場するエンターテイメントイベント「無差別級紙芝居の戦」の予選会を4ヶ月に渡り開催いたします。
Picture
無差別級紙芝居とは、映像作家、映画監督、漫画家、俳優など、次世代を担う様々なクリエイターが、アナログな「紙芝居」を披露する、世界に1つの紙芝居エンターテイメントイベントです。

 今回の予選会には、日本を代表するゲーム作家であり、本学教授の飯田和敏氏、本学の第一期卒業生である澤田裕太郎氏、藤勝友侑也氏、NHK Eテレ『びじゅチューン』などで活躍中のアーティスト井上涼氏、斬新な映像表現で常に時代の先端を行くクリエイティブユニットAC部、Twitter などでネタクラスタとしておなじみのダ・ヴィンチ・恐山氏など、著名なアーティストから、ブレイク直前のクリエイターまで、総勢16名が参加予定です。

【予選会 開催概要】
日時: 第1回予選 2014年6月18日(水)19:30~21:30 19:15開場
     第2回予選 2014年7月16日(水)19:30~21:30 19:15開場
     第3回予選 2014年8月13日(水)19:30~21:30 19:15開場
     第4回予選 2014年9月17日(水)19:30~21:30 19:15開場

*予選会の模様はインターネット中継を予定しておりますが(URLなどの詳細は後日発表)、直接会場でご覧いただくことも可能です。
*本選は、今秋阿佐ヶ谷LOFT-Aにて開催予定です。

会場: デジタルハリウッド大学・駿河台キャンパス カフェテリア
    東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア4階
    http://www.dhw.ac.jp/access/

(交通アクセス)
JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩1分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結、
丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩4分


【無差別級紙芝居とは】
http://musakami.com/index.html
映像作家、映画監督、漫画家、俳優など、次世代を担う様々なクリエイターが、アナログな「紙芝居」を
披露する、世界に1つの紙芝居エンターテイメントイベントです。2010年の「無差別級紙芝居の集い」
からこの度で5回目の開催となり、DVD も発売されました。今では熱狂的なファンを持ち、阿佐ヶ谷LOFT-Aにおける
満員御礼クリエイティブイベントのひとつです。
Picture
Picture
第1回予選 6 月18 日(水)
・青木純( http://www.aokijun.net/ )
・死後( https://twitter.com/sigo_kun )
・谷口崇( http://mc.adkda.net/index.htm )
・藤勝友侑也( http://yfujikatsu.wix.com/fujikatsu-yuya )

第2回予選 7 月16 日(水)
・AC 部( http://www.ac-bu.info/ )
・小林でび( https://twitter.com/devikoba )
・澤田裕太郎( http://www.cwfilms.jp/yatsutonosogu/ )
・松本慶祐( http://www.vap.co.jp/ponque/ )

第3回予選 8 月13 日(水)
・井上涼( http://penerop963.exblog.jp/ )
・すあだ( http://suada.jp/ )
・ダ・ヴィンチ・恐山( https://twitter.com/d_v_osorezan )
・宮坂和尚( http://theberich.com/ )

第4回予選 9 月17 日(水)
・飯田和敏( https://twitter.com/iidakazutoshi )
・koya( http://www.geocities.jp/koya_s_m/ )
・外山光男( http://mitsuo-toyama.com/ )
・沼田友( http://numatake.com/6/ )

本選 阿佐ヶ谷LOFT - A にて秋開催予定
デジタルハリウッド大学 マップ
御茶ノ水ソラシティ マップ
0 コメント

東京国立博物館 特別展『台北 故宮博物院 -神品至宝-』6月24日~9月15日

9/15/2014

0 コメント

 
Picture
東京国立博物館 特別展『台北 故宮博物院 -神品至宝-』

本展では、ひときわ優れた中国の文化財を収蔵している台北 故宮博物院の収蔵品から、特に代表的な作品を厳選し、中国文化の特質や素晴らしさを広く紹介しています。





会期
平成26年(2014年)6月24日(火)〜9月15日(月・祝)

会場
東京国立博物館 平成館特別展示室
本館特別5室(『翠玉白菜』展示期間のみ)

開館時間
午前9時30分〜午後5時
  • 金曜日および『翠玉白菜』展示期間[6月24日(火)〜7月7日(月)]は午後8時まで、土・日・祝日は午後6時まで開館
  • 入館は閉館の30分前まで

休館日
7月14日(月)、7月22日(火)、7月28日(月)、8月4日(月)、9月1日(月)、9月8日(月)
  • ただし、6月30日(月)、7月7日(月)、8月18日(月)、8月25日(月)は特別展会場のみ開館。総合文化展(本館、東洋館、法隆寺宝物館、平成館)は閉室いたします。

公式HP  http://taipei2014.jp/

東京国立博物館 マップ
0 コメント

チームラボ、人工衛星の実物大模型に高さ19mの滝をプロジェクションマッピングする 新作「憑依する滝、人工衛星の重力」を、 東京都現代美術館のアトリウムにて、発表。6月7日(土)~

8/31/2014

0 コメント

 
東京都現代美術館(東京)にて、『ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを越えて』が開催。チームラボは、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(5月24日(土)に打ち上げ予定)の実物大模型に、高さ19mの滝をプロジェクションマッピングする新作「憑依する滝、人工衛星の重力」を、アトリウムにて発表。その他、デジタルアート作品「冷たい生命」と「脊振ILCハイスクール!」も展示します。
期間は2014年6月7日(土)~ 8月31日(日)まで。
東京都現代美術館(東京)にて、『ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを越えて』が開催。チームラボは、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(5月24日(土)に打ち上げ予定)の実物大模型に、高さ19mの滝をプロジェクションマッピングする新作「憑依する滝、人工衛星の重力」を、アトリウムにて発表。その他、デジタルアート作品「冷たい生命」と、「脊振ILCハイスクール!」も展示します。期間は2014年6月7日(土)~ 8月31日(日)まで。

※陸域観測技術衛星2号「だいち2号」は、2014年5月24日(土)12:05:14(日本時間)にH-IIAロケット24号機で打ち上げを予定しています。

ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを越えて:http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/cosmology.html
展示詳細:http://www.team-lab.net/latest/exhibition/space-art.html
陸域観測技術衛星2号「だいち2号」特設サイト:http://fanfun.jaxa.jp/countdown/daichi2/index.html


■出品作品

憑依する滝、人工衛星の重力/ Universe of Water Particles under Satellite’s Gravity

チームラボ, 2014,デジタルインスタレーション(19000mm)
Picture
Picture
冷たい生命/ Cold Life
チームラボ, 2014, デジタルワーク, 2160×3840 pixels, 7min 15sec(ループ), 書: 紫舟

脊振ILCハイスクール!/ Sefuri ILC High school!
チームラボ, 2013
Picture
【開催概要】
ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを越えて

会期:2014年6月7日(土)~8月31日(日)
会場:東京都現代美術館 アトリウム、他 (〒135-0022 東京都江東区三好4-1-1)http://ux.nu/sO5P9
開館時間:10:00〜18:00 (入場は閉館の30分前まで)
※7月18日、25日、8月1日、8日、15日、22日、29日は21:00まで
休館日:月曜日(7月12日は開館)、7月22日
料金:
一般/1,300(1,000)円
大学生・専門学生、65歳以上/1,000(800)円
中高生/800(640円)
小学生以下/無料
※( )内は20名様以上の団体料金
※小学生以下のお客様は保護者の同伴が必要です。
※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付添いの方(2名まで)は無料
※本展のチケットで「MOTコレクション」もご覧いただけます。
※同時開催の「ワンダフル ワールド」との共通券:一般1,600円、大学生・専門学校生/65歳以上1,300円、中高生900円、小学生以下/無料
主な参加作家(HPより):逢坂卓郎、大平貴之、木本圭子、森脇裕之、名和晃平、鈴木康広、チームラボ、ARTSAT :衛星芸術プロジェクト、oblaat(谷川俊太郎、三角みづ紀、最果タヒ、穂村弘)、松本零士、SPACE FILMS、なつのロケット団、スペースダンス・イン・ザ・チューブ、イ・ヨンジュン、ユリウス・フォン・ビスマルク ほか
http://www.mot-art-museum.jp/

▼「ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを越えて」とは
21世紀最初の10年が過ぎ、私たちをとりまく「宇宙」はますます身近なものになりました。研究開発の進むリアルな宇宙と、アーティストの表現としての内的宇宙は、パラレルワールド=並行世界として急速に拡張/集束しつつあります。本展では、2014年夏の宇宙ブームにあわせて、限りなく私たちの日常に近づく宇宙領域と、アーティストらによる内的宇宙を、個々のコスモロジー=宇宙論を超える多元的宇宙として呈示します。日本において戦後すぐに始まったアーティストらの試みは、現代作品(パーティクル=粒子や宇宙線による作品、人工衛星によるサテライトアートなど)として展開を続けています。約10年にわたりJAXAが実施した『人文・社会学利用パイロットミッション』*)など、世界的にも先駆的かつ意欲的な活動が試みられてきました。また近年、小惑星探査機「はやぶさ」帰還と同2号機打ち上げ、大規模な博覧会や展示施設のオープン、種子島宇宙芸術祭プレイベントなど、宇宙領域は社会的ブームとして活況を見せています。本展は、アートインスタレーション、人工衛星やロケットの断片(フェアリング)などの宇宙領域資料、宇宙にかかわる文学、マンガやアニメーションなどエンターテインメント領域、参加体験型作品の展示やトーク&イベントを通じて新たな可能性を探り、「拡張/集束する世界をとらえ、描写する」試みです。かつてのような異世界や理想郷としてだけでなく、本当の意味で「日常」となる私たちの「宇宙」について体験し、考えてみましょう。
*注)宇宙芸術プロジェクト=「きぼう」日本実験棟での芸術実験
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/cosmology.html

<特別協賛>
株式会社DMM.com
http://www.dmm.com/

<協力>
ソニー株式会社
http://www.sony.co.jp/

株式会社プリズム
http://www.eizou.com/

■チームラボとは
プログラマ・エンジニア(UIエンジニア、DBエンジニア、ネットワークエンジニア、ハードウェアエンジニア、コンピュータビジョンエンジニア、ソフトウェアアーキテクト)、数学者、建築家、CGアニメーター、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、絵師、編集者など、スペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。サイエンス・テクノロジー・アート・デザインの境界線を曖昧にしながら活動中。

主な実績として、カイカイキキギャラリー台北(台湾)で『生きる』展開催(2011)。『LAVAL VIRTUAL』(フランス)にて「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」が建築・芸術・文化賞を受賞(2012)。国立台湾美術館(台湾)にてチームラボ『We are the Future』展を開催(2012)。「teamLabBody」がUnity Awards 2013のBest VizSim Projectを受賞(2013)。『シンガポールビエンナーレ2013』にて、「秩序がなくともピースは成り立つ」を展示(2013~2014年)。『チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展』(佐賀)を開催(2014)。東京駅の商業施設『KITTE』にて、新作「時に咲く花」を常設展示(2014~)。『Art Basel - Hong Kong』(香港)にて、「増殖する生命- Gold」を展示(2014)。

『チームラボって、何者?』がマガジンハウスより刊行(2013年12月19日)。

現在、宮交シティ(宮崎)にて、MRT 開局60年スペシャル「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を開催(4月26日~5月25日)。BUMP OF CHICKENのツアー「WILLPOLIS 2014」にて、会場演出の一部を担当(~7月31日 )。

今後の予定として、科学未来館(東京)にて新作を常設展示(6月13日予定~)、『香川ウォーターフロントフェスティバル』(香川)では、海水を噴き上げてつくり出す巨大なウォータースクリーンにホログラム映像を出現させます(7月19日~8月8日)。

チームラボ株式会社
http://www.team-lab.com/

チームラボ作品紹介
http://www.team-lab.net/
0 コメント

猛暑の夏を締めくくる東京下町の「怪談」イベントを実施!

8/30/2014

0 コメント

 
Picture怪談の夕べ(イメージ)
第1弾 
落語家とあるく 谷中・根津・千駄木ミステリー 妖怪・怪談プラン8月24日(日)実施

第2弾 

お寺で怪談 寺カフェ三味線LIVEと怪談の夕べ
8月30日(土)実施




株式会社JTB国内旅行企画(東京都品川区 代表取締役社長:大谷恭久)は、今年の夏を締めくくる2つの怪談イベントを東京の下町で実施します。

 第1弾の「妖怪倶楽部 落語家とあるく谷中・根津・千駄木 ミステリー妖怪・落語プラン」は、落語家さんと一緒に谷中・根津・千駄木エリアの妖怪や怪談話を聞きながら、下町のまち歩きを楽しめる企画です。

一般社団法人落語協会に属する若手落語家の柳家ほたる・柳家小太郎を中心に、「妖怪倶楽部」と称して実施しているユニークな落語界の妖怪好きによる、妖怪好きのための落語会に、JTB独自のまち歩きを組み合わせて実施するちょっと怖くて笑える夏ならではのイベントです。
谷中霊園や牡丹灯篭、江戸川乱歩の小説の舞台でもある、不思議話が色濃く残る谷中・根津・千駄木エリアのミステリースポットを訪れ、落語家が時に怖く、時に面白く話しをしながら約2時間のまち歩きを行います。現在期間限定で公開中の「幽霊画」が特別拝観できる全生庵などの有名なスポットや知られざる隠れたスポットを巡ります。まち歩きの後は谷中の会席料理店の座敷にて“怖い?面白い?”落語会。最後は落語家と参加者が一緒に食事を楽しむ盛り沢山の内容です。


 第2弾の「お寺で怪談 寺カフェ三味線LIVEと怪談の夕べ」は、昨年に続き東京フォークロアプロジェクトを運営する「げんごろう」と協力し、2011年より続いている墨田のお寺で怪談を聴くイベントです。

鼠小僧のお墓があることでも有名で、昨年2013年に改修工事が終了しその豪華さが話題となった回向院(えこういん)の念仏堂を舞台に実施します。
改修後の「念仏堂」は、参道から連続する天空の竹林の中に、七宝樹林に見立てた七色のプリズムが発する108個のスワロフスキーの数珠柱が林立し、極楽浄土の世界を垣間見るような空間になっています。2階に特設されたお坊さんによる寺カフェで、珈琲と回向院特製饅頭を召し上がりながら三味線LIVEの鑑賞、その後寺院内を散策、19時より「念仏堂」で怪談をお聴き頂きます。夏の風物詩の一つである「怪談」話を幻想的な癒しの空間で楽しめる企画です。

申込はJTBのホームページより承ります。

【商品概要】第1弾
コース名: 「妖怪倶楽部 落語家とあるく 谷中・根津・千駄木 ミステリー妖怪・怪談プラン」
開催日時:2014年8月24(日)
出発時間:15:30 (まちあるき約120分 落語約60分 お食事約60分合計240分(4時間))
集合場所:JR日暮里駅 北口改札前
参 加 費:お一人様 6,800円(おとな・こども同一料金)
募集人員:20名
申込URL http://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/p/p1021777/


【商品概要】第2弾
コース名: 【お寺で怪談】寺カフェ三味線LIVEと怪談の夕べ(回向院 念仏堂)
開催日時:2014年8月30(土)
出発時間:17:30 、集合場所:回向院 念仏堂2階
参 加 費:お一人様 3,800円(おとな・こども同一料金)
募集人員:60名
スケジュール:
17:30 回向院 念仏堂2階 特設「寺カフェ」(客殿)
18:00 三味線LIVE ※珈琲と回向院饅頭
18:30 回向院内散策
19:00 「怪談の夕べ」開演 <演目>本所の猫婆・振袖火事・逢魔が時の妖怪
20:00  終了
申込URL http://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/p/p1009131/


Picture
特設 寺カフェ
回向院  マップ
0 コメント

8/23 MIX UP!!! THE ROCK STAR vol.1 @ 浅草KURAWOOD

8/23/2014

0 コメント

 
MIX UP!!! THE ROCK STAR vol.1
MIX UP!!! THE ROCK STAR vol.1

《饗宴・狂宴・競宴・共宴》
ハードロック、ガレージ、ラウド等のシーンで熱く加速している「ロックスター」同士が真剣勝負のキョウエンを果たす!三味線尺八デュオ「HIDE+HIDE」が和楽器を武器にロック陣営へ殴り込み!

出演 BO-PEEP / NOT / THE LEX / HIDE+HIDE / 花ト散るらん
日時 2014年8月23日(土)開場17:30/開演18:00
会場 浅草KURAWOOD
料金 前売¥2300/当日¥2500※高校生¥500(中退者可)
(各1ドリンク別途)

イベント詳細 http://www.mr329.com/event/
マガジンPINHEAD http://www.mr329.com/
Picture
Picture
Picture
浅草KURAWOOD  マップ
0 コメント

上野動物園で「真夏の夜の動物園」を楽しもう! 8月9日ー17日

8/17/2014

0 コメント

 
Picture
「真夏の夜の動物園」

上野動物園では、8月9日から17日の間、開園時間を3時間延長し、「真夏の夜の動物園」が開催されます。

スマトラトラなどの夜行性動物や、夜のジャイアントパンダを見たり、飼育員さんによるトークや、日によってかわるスペシャルイベント(例えば、ヘビ・トカゲと記念撮影や、音楽ライブ、動物の毛を使った工作教室等など)楽しさ満載です。


「真夏の夜の動物園」
■ 日時 : 2014年8月9日(土)-17日(日)
■ 入口 : 表門、池之端門 9:30-19:00 ※最終入園19:00 
■ 公式URL : http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=ueno&link_num=22382

上野動物園  マップ
0 コメント

秋葉原のメイドカフェ「@ほぉ~むカフェ」が創立10周年を記念して限定復活ライブを行います!

8/17/2014

0 コメント

 
Picture
【インフィニア株式会社】

インフィニア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:深沢孝樹、以下インフィニア)が運営事業を行う秋葉原のメイドカフェ「@ほぉ~むカフェ」が8 月14日に10周年を迎えます。創立10周年を記念して、1年間にわたって様々なキャンペーンを実施予定。その第1弾として8月16日(土)17日(日) に、「@ほぉ〜むカフェ」から生まれた歴代音楽ユニットの限定復活ライブを開催いたします。

2005年流行語「萌え〜」受賞メイドルユニットである『完全メイド宣言』をはじめ、その後継メイドルユニット『Pa☆letee』、カリスマメイド hitomiとニコニコ動画の人気踊り手みうめによるダンスパフォーマンスユニット『TEAM純情』、ガチで踊るダンサブルユニット『DANCE POP GIRLS』、そして@ほぉ〜むカフェ現役メイドからなる『あっとぐみ』ら計5組、総勢32名が出演予定。

秋葉原のメイド史を語る上では欠かすことのできないメイドルユニットたちのパフォーマンスを、再び観ることができるスペシャルイベントとなっております。

10年の節目を迎え、いつまでも変わらないご奉仕と更に進化し続ける@ほぉ〜むカフェに、ぜひご期待ください。

【スペシャルライブ詳細】

@home cafe Memorial Live 〜メイドルヒストリー〜

・日時
8月16日(土)OPEN 12:00 START 13:00
8月17日(日)OPEN 18:00 START 19:00

・場所
秋葉原PARMS http://www.paselabo.tv/parms/

・出演
完全メイド宣言、Pa☆letee、TEAM純情、DANCE POP GIRLS、あっとぐみ

完全メイド宣言 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89%E5%AE%A3%E8%A8%80

Pa☆letee https://ja.wikipedia.org/wiki/Pa%E2%98%86letee

TEAM純情 https://ja.wikipedia.org/wiki/TEAM_%E7%B4%94%E6%83%85

DANCE POP GIRLS https://ja.wikipedia.org/wiki/DANCE_POP_GIRLS

あっとぐみ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%90%E3%81%BF


【チケット購入先】 ※6月28日よりチケット発売開始

・イープラス http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002130216P0030001

・@ほぉ〜むショップWEBSHOP http://athomecafe.shop-pro.jp/


「@ほぉ〜むカフェ」は2004年のオープン以来、秋葉原のメイドカフェ業界を牽引してきたパイオニア的な存在で、2011年には来店者数累計200万人 を突破。かわいい制服を身にまとった個性的なメイドたちによる、「ご主人様とメイド」という独特な世界観に基づいた接客が、ファンや観光客から絶大な支持 を受けているエンターテインメント系メイドカフェです。2005年には「@ほぉ〜むカフェ」のメイドから広がった「萌え」という言葉が、ユーキャン流行語 大賞を受賞。2012年には、サイバーエージェント社の運営する仮想空間「アメーバピグ」への仮想店舗の出店およびプロデュースアイテムの販売や、世界的 なファッションデザイナー丸山敬太氏との店舗衣装のコラボレーション。そして、2014年5月にマルホン工業株式会社から「CR@ほぉ~むカフェ」が発表 された。

「@ほぉ〜むカフェ」ではこれからも、メイドカフェ業界のリーディングカンパニーとしてさらなる付加価値の高いサービスの拡充と運営を行い、メイドカフェ の社会的地位の向上と顧客層への利益還元に取り組み、従来のメイドカフェの枠にとらわれない活動を戦略的に展開し新しい挑戦を続けていきます。


◆@ほぉ〜むカフェ

10周年特設記念Webサイト:http://www.cafe-athome.com/10thlive/

Official Webサイト:http://www.cafe-athome.com/

Facebookページ:http://www.facebook.com/at.homecafe.jp

Twitter:https://twitter.com/athome_cafe


◆「CR@ほぉ~むカフェ」

http://www.maruhon-kogyo.co.jp/special/athome/


◆本件に関する、取材・お問い合わせ
インフィニア株式会社 広報担当:大村
Tel:03-3526-3131
mail:pr@infinia.co.jp
@ほぉ~むカフェ本店 詳細&地図
0 コメント

オリコン5位にも入った浅草生まれのヨシヒデさん♪又々来てくださりました。7月16日、17日2日間22:00より開催致します。

7/17/2014

0 コメント

 
Picture
Picture
オリコン5位にも入った浅草生まれのヨシヒデさん♪又々来てくださりました。

本日16日17日2日間22:00より開催致します。

料金一時間¥2000円(チャージ+オードブル込)ドリンク等別…

K.S倶楽部  open20:00~last

Picture
K's 倶楽部 マップ
0 コメント

7月1日時代劇祭り in 巣鴨開催。時代劇専門チャンネルの公開生中継や中村梅雀、福士誠治の練り歩きも!

7/1/2014

0 コメント

 
Picture
テレビ時代劇専門チャンネル「時代劇祭り in 巣鴨」

日時 : 2014年7月1日11:00-17:00

会場 : 巣鴨地蔵通り商店街・すがもん広場

内容 : 
  • すがもん広場特設ステージで殺陣ショーや尺八による時代劇メドレーのパフォーマンス
  • 時代劇専門チャンネルの番組公開生中継。(出演:えなりかずき、松村邦洋)
  • オリジナル時代劇最新作「闇の狩人」出演の中村梅雀、福士誠治の練り歩きなど


オフィシャルサイト : http://www.jidaigeki.com/matsuri/

巣鴨エリアガイド
0 コメント

レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」こけら落としシーズン公演 第二弾!!

6/29/2014

0 コメント

 
Picture
浅草六区誕生130周年記念事業「浅草六区再生プロジェクト~For the future of the “Rock”~」で興行街の賑わいを復活させゆく浅草六区に笑い、アート、ミュージックの舞台エンターテインメントが舞い降りる

レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」
こけら落としシーズン公演 第二弾発表!!
2014年5月20日(火)~6月29日(日) 

「レストランシアター『浅草六区ゆめまち劇場』」は、国内はもちろん、海外からの観光客も多く訪れる浅草にある浅草ならではの劇場として、世界的な舞台エンターテインメントというコンセプトに沿った演目を製作、上演します。舞台エンターテインメントも、飲食も、同時にお楽しみいただけるレストランシアターです。


■こけら落としシーズン公演第二弾<5月20日(火)~6月29日(日)> ラインナップ
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
○ 5月20日(火)~5月25日(日)  全7公演 作品名「キン・シオタニの浅草発見伝」
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
【出演】キン・シオタニ

イラストレーターで詩人、そして旅人のキン・シオタニ。吉祥寺に住み、中学生の頃から一人で全国を放浪して歩いた生活詩人の目に浅草はどううつるのか?そして注目のパフォーマンス、「ドローイングシアター」や日常のおもしろい出来事を絵とともに喋る「キンシオ紙芝居」、そしてお客さんと一緒に作る短編小説など、ゆるい中にも実験的で発見の多い90分の毎日違うライブ。

料 金:全席指定¥3,000(税込・別途ワンドリンクオーダー必要)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
○ 5月28日(水) 19:00 作品名「エコ怪獣 浅草を食べちゃうよ ♪ の巻」
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
【出演】エコ怪獣

エコ怪獣が浅草にやってきた!
大好物は、人間の辛いこと悲しいことを食べちゃうこと。
今日は、あなたの悩みをいただきまーす♪
あっ、風神雷神を発見!!
今日は何かが起こりそう?!

料 金:全席指定¥2,500(税込・別途ワンドリンクオーダー必要)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
○ 5月29日(木)~6月1日(日)  全6公演
作品名「浅草六区ゆめまち劇場 松竹芸能爆笑ライブ『六区のみなさんこんにちは』」
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
【出演】5/29なすなかにし/ヒカリゴケ/ピーマンズスタンダード/梅小鉢/おねだり豊/座敷ボウラー
5/30昼 うしろシティ/なすなかにし/ピーマンズスタンダード/梅小鉢/ムートン伊藤/パワフルコンビーフ
5/30夜 オジンオズボーン/チョップリン/梅小鉢/三日月マンハッタン/コーヒールンバ/紺野ぶるま
5/31昼夜 「キンタロー。ワンマンショー!」出演:キンタロー。
6/1 チョップリン/ピーマンズスタンダード/ヒカリゴケ/だいなお/座敷ボウラー/ヒコロヒー

【松竹芸能イチオシ芸人による浅草ゆめまち劇場特別公演!】
松竹芸能が自信をもってオススメする芸人たちによるお笑いライブ!
「THEMANZAI」ファイナリストのオジンオズボーン、認定漫才師のなすなかにし、「キングオブコント」ファイナリストのうしろシティなど、ブレイク直前の若手芸人をたっぷり堪能できるステージです。
コント・漫才・1人コントなど、大人から子供まで幅広く楽しめるエンターテインメントショーを是非お楽しみください!

【モノマネでお馴染みのキンタロー。によるワンマンステージ!】
昨年前田敦子さんのモノマネで一気にスターダムに駆け上がったキンタロー。が浅草六区ゆめまち劇場に登場!
なんと今回はワンマンライブです!
普段TVでおなじみのネタから、TVではあまり披露していないマニアックなネタまで、多数のモノマネレパートリーを持つキンタロー。の1人舞台を是非ご覧ください!

料 金:全席指定¥4,500(税込・別途ワンドリンクオーダー必要) ※未就学児入場不可

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
○6月3日(火)~6月8日(日) 全8公演 作品名「GABEZのメガ盛りコメディーshow!!」
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
【作・演出・出演】GABEZ (MASA/hitoshi)

2013年、世界各国でのパフォーマンスを経て、いっそうセンスに磨きのかかったGABEZ。
今回はコント要素を散りばめた、コメディー重視のサイレントshow!
世界から浅草を笑いに包む2人の舞台をお楽しみに!!ダンスも必見!!

料 金:全席指定 ¥3,000(税込・別途ワンドリンクオーダー必要)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
○6月10日(火)~6月15日(日)  全8公演
作品名「◆ファインステージプレゼンツ◆コロッケプロデュース【爆笑ものまねショータイムin浅草】」
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
【出演】6/10 葉月パル/キムコ/TABO/まっちゃま/こばやしけん太
6/11 葉月パル/キムコ/ほいけんた/みょーちゃん/ミニミニ長渕
6/12 葉月パル/TABO/ぺよん潤/レイパー佐藤/TOSHIKING
6/13 葉月パル/白咲姫香/TABO/みょーちゃん/アントニオ小猪木
6/14 葉月パル/白咲姫香/ほいけんた/まっちゃま/カステラ一番
6/15 葉月パル/TABO/レイパー佐藤/TOSHIKING

日本が誇る、ものまね界の巨匠「コロッケ」プロデュース。今、そしてこれからのものまね界を牽引していくメンバーでお贈りする珠玉のものまねショー!大爆笑の一週間です!

料 金:全席指定 ¥4,500(税込・別途ワンドリンクオーダー必要)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
○ 2014年6月17日(火)~6月21日(日)  全7公演 作品名「かむゐ剱参LIVE~We are Japanese!!~」
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
【出演】剱伎衆かむゐ 島口哲朗/福田高士/佐藤有/松村裕美/田中あきはる/木元雅友/他
【ゲスト】6/17 望月太左衛(歌舞伎囃子方)、6/18 中西俊博(ヴァイオリニスト)、6/19 御木裕樹(和太鼓奏者)、6/20昼 大藏基誠(能楽師狂言方大藏流)、6/20夜 板屋宏幸(映像・映画監督)、6/21昼 小林未郁(ピアノ弾き語り・ヴォーカリスト)、6/21夜 玄海竜二(旅役者・九州演劇協会会長)

国内外で幅広く活躍するサムライソードアーティスト剱伎衆かむゐが、ド迫力の演舞のみならず、映画・テレビなどの殺陣を再現、生アレンジする「時代劇を斬る」コーナー。
また様々な他ジャンルのアーティストをゲストに迎えコラボレーションやトークをする「伝統文化を斬る」など、live形式でお送りする盛り沢山の90分!

料 金:全席指定 ¥3,000(税込・別途ワンドリンクオーダー必要)※未就学児入場不可

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
○ 2014年6月26日(木)~6月29日(日)  全6公演 作品名「六芸神ガチバトル in 浅草六区ゆめまち劇場」
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
各部門16組・総勢96組の若手アーティストが、浅草六区ゆめまち劇場で「ガチ」のオーディションバトルを繰り広げる!!
詳細後日発表!!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
◎こけら落としシーズン全公演のお問合せ先:
アスカシアター TEL:03-5826-0315(全日10:00~18:00)  URL:http://www.ticket-6.com

■「レストランシアター『浅草六区ゆめまち劇場』」概要
所在地: 〒111-0032東京都台東区浅草1-25-15 ROX4F
収容人数: 150名(着席時)/約250名(スタンド゙時)
舞台: (W)9,000mm×(D)5,400mm×(H)700mm + 花道(W)1,800mm×(D)4,800mm×(H)700mm
飲食メニュー:ホットスナックや枝豆などのフード、ソフトドリンク、ビールや焼酎・ワインなどのアルコールなど
浅草六区 ゆめまち劇場 マップ
0 コメント

第5回モノマチ開催! みんなでモノマチ探検〜自分だけのモノマチを探そう!

5/25/2014

0 コメント

 
Picture
【イベント概要】

名称:  第5回モノマチ

会期:  2014年5月23日(金),24日(土),25日(日)

テーマ: みんなでモノマチ探検〜自分だけのモノマチを探そう!

会場エリア:台東区南部徒蔵(カチクラ)地域一帯

主催:台東モノづくりのマチづくり協会

特別協賛:公益財団法人東京都中小企業振興公社 東京都立産業貿易センター

協賛:朝日信用金庫、iichi株式会社、creema、ザ・ゲートホテル雷門、株式会社シモジマ、株式会社大丸松坂屋百貨店、凸版印刷株式会社、日本航空株式会社、株式会社ビジネスガイド社、四組合協議会(50音順)

協力:おかず横町、佐竹商店街、株式会社JQ、台東デザイナーズビレッジ、東京都交通局、tokyobike、2k540 AKI-OKA ARTISAN、望月印刷(50音順)

後援(予定):経済産業省関東経済局、東京都、台東区、東京商工会議所台東支部

ウェブサイト:monomachi.com
facebook: http://www.facebook.com/Monomachi
twitter: @monomachi

上野エリアガイド
御徒町エリアガイド
浅草橋エリアガイド
0 コメント
<<前へ

    秋葉原・上野・浅草
    錦糸町周辺エリア

    観る聴く楽しむ
    イベント
    NEWS & TOPICS

    event.
    kuchikomi.com
    (kuchikomi.com情報発信部)

    エリア毎のスポット情報,お店,事業者の方々からの情報をお届けする地域ポータルサイトのブログ版です。

    お店の新メニュー、セール情報、新しいサービス、イベント情報、コンサート、ライブ情報、セミナー情報など、投稿フォームから頂いた情報を無料で掲載致します。

    無料掲載はこちら
    『エリアガイド』は現在東京を中心に約130地域毎のサイトのを運営中!お店・事業者の無料登録もしています。
    未登録でしたら、ぜひご登録ください。

    いままでの記事

    2 月 2017
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    7 月 2016
    8 月 2015
    5 月 2015
    3 月 2015
    12 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014

    Categories

    すべて
    お笑い
    イベント・祭り
    オープン・開店
    コンサート、ライブ
    コンサート、ライブ
    サッカーW杯
    動物関連
    博物館展示

    RSS フィード

無料でプロモート出来るサイト それが

Picture

event.kuchikomi.com

店舗経営者、事業者、ミュージシャン、アーティストなど拠点をもって事業・活動されている方々の集客を支援するのが、「KuchiKomi.com」です。

拠点を持って事業・活動されている都内(及び近隣の掲載地域)方ならどなたでもご利用いただけます。

利用規約をお読みになり、ご理解を頂いた上でご利用をお願い致します。
利用規約

無料掲載は、都内を中心にエリア情報を掲載している130サイトの該当エリアでも同時掲載されます。

無料掲載連携サイト一覧
【運営者について】
有限会社 ネクストユニット
171-0033
東京都豊島区高田1-24-5
電話:03-5396-4844
お問合せ

■ 投稿前に必ずお読みください

投稿では情報の種類を分けています。予め「無料投稿のご案内」をお読みになり、投稿例をご参照の上ご投稿ください。特に「掲載して欲しい情報の種類」の選択を誤ると種類の違う情報に掲載されてしまいプロモート効果が低くなってしまう可能性があります。
無料投稿のご案内

■ 無料掲載 投稿
(Facebookアカウントをお持ちでしたらFacebookページに内容をご投稿ください。)


■ Facebookからクイック投稿

Picture
無料掲載投稿用のFacebookページ
「東京・イベントクチコミ」ページを開設しました。こちらにアクセスして、掲載したい内容、写真等をお送りいただいてもOKです。
Facebookページヘ

■ 投稿フォームから投稿

    【投稿される方】
    Firstに姓、Lastに名をご入力ください。
    Firstに姓、Lastに名をご入力ください。
    連絡が取れるメールアドレスでお願い致します。
    【無料掲載して欲しい内容】
    いずれかひとつお選びください。
    ご投稿される店舗、事業者、バンド、アーティストについてホームページがあればご記入ください。
    KuchiKomi.comは都内130箇所ごとのエリア情報サイトを運営しています。エリアガイド、またはKuchiKomi.comに既に登録され、掲載されていましたらそちらのURLをご記入ください。
    画像をアップロードしてください。
    ※注目度が上がるのでできるだけ画像をご用意頂いた方がPR効果が高まります。
    最大ファイルサイズ:5MB、JPGまたはPNGデータをアップロード願います。
    情報の開催場所の近隣エリアガイドサイトでダイジェスト表示される画像です。情報内容が一番伝わりやすい画像をお送りください。イメージ画像でも結構です。 画像がない場合は当方で別の画像をはめ込む場合がございます。予めご了承ください。
    最大ファイルサイズ:5MB
    画像の内容により、一覧表示、またはスライド表示、配列表示のいずれかで表示されます。
    最大ファイルサイズ:5MB、JPGまたはPNGデータをアップロード願います。
    最大ファイルサイズ:5MB、JPGまたはPNGデータをアップロード願います。
送信
このページのトップへ ▲

1990- Copyright © NEXT UNIT Co.,LTD.. All Rights Reserved

写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 ivva